IT

Google analytics に「しきい値通知機能」が追加に(インテリジェンス機能)

gaintelli.jpg
今日、グーグル・アナリティックスにアクセスをしたら、カスタマイズの欄に「インテリジェンス」という機能が追加になっているのを発見した。いじってみると、以前から欲しかった、「あるしきい値を越えた場合にメールなどで自動通知する機能」が実装されたようだ。
たとえばセッションが急激に増加・低下した場合にメールで通知させることにより、対処がしやすくなるし、前日と比較して直帰率の上昇が大きく増した場合には、緊急的に対処しなければならないことが多いのでとても助かる。
ものすごいスピードでGoogle Analyticsが進化していくが、膨大な資金背景を基にこう進化の速度が速いとアクセス解析ソフトの寡占化が進むものと思われ、他社は追従の余地がなくなるように思われる。
利用者としては嬉しいが、怖くもある。

Microsoft Security Essentialsは使える!

Microsoft-Security-Essentials.jpg
マイクロソフトがOSに付属させたり発売してきた様々なネットワーク製品のなかで最も優れていると感じたのが「Microsoft Security Essentials」。パソコンを購入する上で、セキュリティ対策は、「OSに付帯する別途購入が必要なソフトの必須条件」となっていた。自宅では、1980円の著名な対策ソフトを。会社では、Symantecを利用している。
1980円のソフトウェアは特にVista環境において不安定になったり誤動作が激しいので、徐々に使わなくなってしまっていたが、今回のWindows7へのアップデートによるVista駆逐を契機に、「Microsoft Security Essentials」を自宅の環境に一斉導入した。なんといっても無料なのがいい。

続きを読む

Acer M5201-A12のCPUをPhenom II X4 920に交換(CPU換装)

M5201CPU.jpgAcer M5201-A12についていたCPUのWindows 7 エクスペリエンスインデックスが5.0で一番低かったので、CPUを交換することを決意。AMD Athlon™ 64X2 4400+(Dual Core 2.3Ghz)から、AMD Phenom II X4 920 (Quad Core 2.8Ghz /8MB cache)へと交換を試みた。
まず、AcerのサイトからBIOSを最新のR1-B4へアップしておき、秋葉原じゃんぱら3号店で中古のPhenom II X4 920をクーラー付きの箱で13800円で購入。
AMD純正のPhenom II用のクーラーに付属していたコネクタが4ピンであり、Acerの基盤上は3ピンであった動作に問題はなかった。上記添付画像のようにCPUの動作を確認できた。BIOSからもAMD Phenom II X4 920ときちんと認識されCPU-Zでも確認された。数値は7.2へと向上しクアッドコアが認識されている。
メモリ6GB/ビデオは、ATI Radeon 4670(1GB)に交換しているので、徐々に原型とどめず。このエクスペリエンスインデックスをみると、やはりSSD化したくなってくる。

VAIO type SZ (VGN-SZ90S)をWindows7化

VAIOSZWIN7
自宅のWindows Vista機7台をすべてWindows7化しました。ついでにRC1で動作確認をできていた、VAIO VGN-SZ90SというXP全盛のころに購入したハイスペックノートをWindows7化しました。
Core Duo T2400 (1.8GHz) / 2GB / Intel X-25M 80GB SSD/ LEDバックライトTFT / Nvidia GeForce Go 7400といまでも充分に早いスペック。
VAIOならではのWiFi ON/OFFや、Display ChipのStamina/Speedボタンなど特殊な機能もすべて利用でき、Fnキーでのボリュームコントロールもオンスクリーン表示OK。
新しいVAIOはWide画面ばかりになってしまい、仕事には使いづらいので買い換える候補もなく、こうして延命になった。
(最近PowerBook Pro買ったばかりだけど(笑))

VAIO TZ(VGN-TZ93S)にWindows 7 RCをインストールしてみた。

遅いVAIO TZにWindows 7 RCをインストールしてみた。アップグレードで導入を実施。数回の自動再起動を経て2時間半かかってやと終了した。HDDをSSDにしているのに、たまらなく時間がかかった。
2GBのRAMを積んでいるので早くなったかとWindows experience indexを動かしてみたが、なぜかエラーにて動かない。
体感速度としては確かに早くなっている気がする。PPTの起動も一瞬。
ワンセグのVAIO TVもそのまま動いたので、一安心。
windows7_vaio_tz.jpg

Intel X25-M SSD(MLC) 80GBのFirmware update後のCrystalDiskMark値

IntelからX25-M SSD(MLC)の80GB用Firmware updateが発表され高速化されたとのことで、VAIO SZ(ノートPC)に搭載したままアップデートをかけてみた。CrystalDiskMark値はこのようになった。
4Kでの書き込み数値改善はPCの通常動作におけるパフォーマンスに大きく貢献するはずだ。

X25MUP.jpg

以前の数値
VAIO_SZ_SSD.jpgのサムネール画像

グーグル日本法人も誤って使ってしまった?? 有料リンク そして謝罪

2009年2月10日 グーグル日本法人が、サーバーエージェントの子会社による有料リンク事業「CyberBuzz」のサービスを誤って利用したことに対して謝罪をした。
http://googlejapan.blogspot.com/2009/02/google.html
グーグルはサイト運営者に対して、これまで有料で記事を書いてもらうサービスを提供する、いわゆるPay Per Post事業者を評価しない方針を示してきたが、組織が大きくなったのか、 自ら行ってしまった。しかし、早急に公表し謝罪することは評価したい。
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20388004,00.htm

続きを読む

Google Appsのスタートページの新規受付が終了

Google Appsのスタートページは、iGoogleと同様のインターフェースで利用しやすく、社内での告知などもRSSを利用して使いやすく便利なサービスとして利用している。この機能と、「sites」という社内WEBサービスの使い分けがどう違うのかと、困惑していた。Googleは12月末より突然、スタートページの新規受付を密かに終了していたようで09年1月にスタートページを利用したあるパーソナライズド・ダッシュボードをあるルータ向けソリューションに提供しようと計画して設定をしようとしたところ、ずっとエラーで悩んでいたが、新規受け付けを終了したという。

続きを読む

DELL inspiron 1526 HDDをSSDに換装!

DELL inspiron 1526(1525のAMD仕様)が6万円と安価だったのでAMD Turion X2(2.0GHz) RAM2GB/HDD250GBのVista Home premiumを注文した。
1週間ほどして届いたので、RAMをTWO TOPでバルクで4千円だった4GBに載せ変えた。本体裏蓋のネジを10個あけるだけなので、5分とかからずに完了。
HDDにて起動し、ベンチマークをとってみた。
1526HDD.jpg

続きを読む