社会

新しい経済社会の幕開けにむけて

ソ連を中心とした共産圏が崩壊したのが1989年。社会主義は、国民全員が相互信頼に基づいて活動をしていれば最もよさそうな社会システムなのだけど、実際には「誰かが働けば僕は働いたフリをすればよいだろう」ということで人々の勤労意欲は低下し、あのような姿になってしまった。1993年にモスクワに訪問をして社会システムが壊れて新たな仕組みになる間の苦悩を目のあたりにしてきた。崩壊した後に多くの国民は元々の社会システムが良かったと懐かしがるが、もうその頃には戻れないのだろうと感じた。社会システムが崩壊した後の混乱ぶりといったらかなりのものだった。KBGの元幹部が早くも利権を自らのものとし、米国型資本主義社会にシフトしていき共産圏時代以上に富を得る構図は1993年のこの頃から芽がでてきていたので、ベンツとソ連時代の古めかしい車が一緒に走っている様はかなり異様であった。現在のロシアはラスベガスのようにカジノがとても沢山ある拝金主義的な街になっていることを2005年に再度訪問した際に感じた。現在は高層ビル建設が盛んでヨーロッパで一番高層なビルが建設中だという(現在建設は途中頓挫)。

続きを読む

資本主義経済の破綻

3年程前に、欧州系外資証券会社で投資信託運用をしている大学時代に同じゼミだった友人と食事をしながら、「実態経済と株式などによる市場経済が乖離しすぎてはしないか?」という話を長い時間語り合った。

続きを読む

とうもろこしの缶詰が店頭にない・・

この週末、缶詰のストックが少なくなってきたので、「SHOP99」と「やまや」に缶詰のストック、パスタ、ワインなどを買いに回った。とうもろこし好きの私は、ホールカーネル、クリームタイプともにコーンの缶詰をよく消費するのだけど、コーンの缶詰の在庫が店頭にほとんど並んでいなかった。
厳密にいうと米国産のラージ缶がなく、国産のちっこい缶詰しかなかった。バイオ燃料関連でコーンに投機的なお金が流れ込んでいるという新聞記事を読んだばかりだが、その影響か?

続きを読む

社会保障番号(SSN)の導入を!

社会保険庁がいいかげんな仕事をしていたようなことをマスコミは騒ぎ立てて、なおかつ民主党も票を獲得するためのチャンスとばかりに筋の外れたことばかりやっていてあきれてしまう。
まず、この件の本質を見極めているひとが少ないことに驚かされる。通販企業など顧客データベースに関連した業務をしたことがある人であれば、個人をいかに特定するかということの困難さを知っていることだろう。漢字で「齊藤」という姓名の人がいたとするが、そのとうの本人のサイトウさんは自分自身の姓名表記の際に略字を利用したり、「サイ」という漢字の表記の多さに驚かされる。戸籍上は1つなのだが、類似した文字が多くあるので、情報を入力するオペレータにどう注意を促してもミスは発生してしまう。

続きを読む

日本での食糧危機も近い?

昨日、ヨーロッパ産のシラスウナギ(うなぎ稚魚)の中国・日本向け輸出が規制された記事が出ていた。このほぼ全量は日本へスーパーの鰻蒲焼として発売されている。
今日、ロシア政府は、生タラバ蟹の輸出を禁止する法令を発行した。元々違法操業と違法輸出が多かったが、今度は冷凍になって輸出されるだけだから輸入量はあまり変わらないのかもしれないが、国内でゆでられたタラバ蟹の多くがロシア漁船から持ち込まれたものだから、もう美味しいタラバ蟹にはめぐり合えそうにない(漁場がロシア側にしかないらしい)。

続きを読む

大気の不安定

今日は金曜日だが、今週は地球環境の深刻化を非常に痛感させられる一週間だった。今年はじめての猛暑日を記録したとおもったら翌日は、洪水になるのではないかと思うほどの大雨で、前日比で15度も気温が下がった。その後は、また非常に暖かい陽気な天気であった。

続きを読む

新興市場の株式相場

新興市場の株式市場が少しづつ戻ってきている。だいたいの会社は、5月21日が最安値となって、反発している。このようなチャートとなることは、多くの人たちが予想していたとおりだ。
新興市場にはIT関連銘柄や、それらを武器に既存のビジネスモデルを強化した会社が多いが、今年3月末に決算を迎える会社は監査法人から一様にして「ソフトウェア関連の資産はほとんど償却してください。のれん代は完全償却してください。持株の評価は最小価値としての評価しか認めません」の攻めにあい、本来の事業の業績ではない部分で評価損をだされることを知っていたからだ。

続きを読む

日本の昨年(2006年)の国際収支が19兆8390億円の黒字

貿易収支は、2年連続で減少し9兆4596億円となった。
これは貿易が縮小して現地生産をするメーカが多くなっているからである。特に自動車輸出などが好調で14・3%増の71兆6178億円と過去最高を記録している。
原油高によって、燃費が良いとされる日本車に国際的な人気の高まりがあるからだ。

続きを読む

ツナの缶詰が1缶2000円でバーゲン?

アルゴア米国前副大統領の「不都合な真実」が話題になっているが、そうした不都合はあまり報道されない。

しかし、そうした不都合は着実に歩みつつあり、残念なから元に戻れるポイント「Point of return」は通過してしまって、もう取り返しがつかなくなってしまっていることが、視野を世界に広げてみると非常に強く感じる。

続きを読む

トヨタのレクサス戦略は成功するのか

Lexus

いつもはW221のほうが多いのに、今朝は駅近くで3台ものLS460を発見し、いっぷう変わった朝となった。
自動車雑誌などで「レクサスは成功するのか」と書かれているが、私は間違いなく成功したブランドになると確信している。トヨタのマーケティング能力は非常に高いと感じる。

続きを読む