mick

家庭でできるピーク時間帯の電力消費抑制方法

電気と水は供給されて当たり前ということが、いつも災害の後に思いを新たにさせられる。3月11日の東日本震災での原子力発電所事故以降、電気は無尽蔵にACコンセントから提供されてきているという概念が長期的に崩されることになった。電気を消費することは、やはり地球環境に多大なる負荷を与えており、停電は予想以上に産業界に大きな影響を与え、電気によって人命さえ失われる結果となることを目のあたりにし、貴重な地球資源を消費して電気が作られていることを認識新たにすることとなった。
家庭での電力消費量を時間帯別で見ると朝と夕方から夜にかけてが高くなる。これらの時間帯では家にいる人の数や活動が活発になるので当然とも言える。その原因をいろいろ調べてみると、興味深いものがあった。
朝、家庭にてワット数が多く利用される電力
●朝御飯を炊くためのタイマーセットされた電気ジャー
●朝シャンをした後のドライヤーやコテ
●湯沸かしポット
●IHクッキングシステム

続きを読む

MacBook Air 11inch (MC505J/A)購入した。

本格的な外出用のVAIO Zのほかに、外出時のために常備しているGateway LT2100に、そろそろ飽きてきたので、MacBook Air 11inchを購入した。11inchでWXGA解像度があるので画面が使いやすい。また64GBのSSDで起動時間が10秒程度なので、まさに電車内なカフェなどでメールチェックには快適だ。iPadも検討したのだけど、ソフトウェアキーボードはどうも慣れないのと、子供っぽい(米国ではパッドは子供と老人用という扱いになってたのを目のあたりにしてしまったので・・・)ので、MacBook Airを購入した。Microsoft Office for Macの3ユーザ版を以前購入したので、まだ2ユーザ分残っているのも購入動機のひとつ。
1Kg程度なのでLT2100とほぼ同じ重さ。日常的に持ち歩くには、この程度の重さがちょうどよい。

渋谷区文化総合センター大和田が完成。渋谷にプラネタリウムが復活

渋谷駅近くからプラネタリウムがなくなって8年。旧大和田小学校跡地(東急セルリアンタワー裏手)に、「渋谷区文化総合センター大和田」が長年の工事期間を経てオープンとなり、本日内覧会が行われたので見学をしにいった。(自宅にほぼ隣接している施設であり、徒歩0分なのですごく気になっていた)

続きを読む

Phenom II X6 1090T BE + 890FX + HD5850 +Crusial SSDで組んでみた

Gigabyte-Sumo-4112.jpg
またマシンを1つ組み立てた。今度は、オールAMD。Phenom II X6 1090T Black Editionに890FXの組み合わせ。メモリは、UMAXで8GB実装。
最近GIGABYTEのSUMOシリーズがお気に入り。このケースには、2.5インチのリムーバブルHDDケースが付属していて、結構使いやすい。デザインも前のモデルより洗礼され、電源も上部に移り、電源を投入するために本体前面のカバーを開ける必要がなくなった。

続きを読む

「物を持たない暮らし」を実践中

「物を持たない暮らし」ということが一部で流行しているというのを聞いて、少し自分自身について、この1ヶ月間考えてみた。
自分なりにルールを決めて物を少なくすると、さまざまなメリットが生まれてくるとのことであったが、それを実践していろいろ気がついてきた。
【メリット】
●たくさんあることにより必要なものが埋もれてしまうことがなくなった
●探索の時間が減少した(=時間ロスの低減)
●使う工夫をするようになった
●部屋がすっきりした
●不用品を売ったらそれなりにお金になった。
【デメリット】
●いまのところ遭遇していません。

続きを読む

先週から始まったGoogle instantは、画面がやかましい

先週から米国Google.comで以前からアナウンスされていたGoogle instantが始まった。日本でも導入されるのは時間の問題だと思うが、文字を入力するたびに検索結果一覧が更新され、とても画面が喧しい。
歳を重ねてきた自分には、ちょっと馴染まないと感じたが、多くのひとたちはどうなのだろうか。多くの人はたくさんの情報をうまく捌くことができないのではないかと長くこの産業に携わっていて感じているのだが。
Google instant

この数年で最も満足したデジモノとは、ピピッとコンロだった。

自宅の地デジテレビは購入して8年が経過し(当時は30インチで30万円した)、そろそろ買い換えの時期を迎えようとしていて、その間にパソコンは20台以上が通りすぎていき・・・。
そして20万円したメモリーティックHDハンディカムは1度しか使われず・・・。
この数年で購入して最も投資対効果の最も満足できたデジモノはなんだったのか。今日改めて考えてみたら、システムキッチンのビルトインコンロを「ピピッとコンロ」に買い換えたことだった気がする。

ピピッとコンロ

続きを読む

Core i7-875K+ASUS P7P55D EVO+Galaxy GTX460で組んでみた

事務所を虎ノ門にも増やしたので、それを機会にその事務所用にPCを1台組み上げてみた。どうせなら速いマシンにしようと以下のようなスペック。
CPU:Intel Core i7-875K (2.93Ghz Quadcore OC Unlock仕様)
RAM:Corsair 8GB(4GBのデュアルチャンネル) XMS3 DDR3-1333
Mother:ASUS P7P55D EVO
SSD:Intel X-25MG2 80GB
Video:GALAXY GTX460 (1GB/DDR5 OC)
Case:Gigabyte SUMO
Gigabyte Sumo

続きを読む

VAIO type Z(VPCZ119FJ/S)店頭モデル購入してしまった。

XPのVAIO SZをWindows7とSSD化して延命を図っていたが、SONYからアルミボディのCore i5を搭載したVAIO Zが発売されて欲しくなっていた。RAID0でSSDを構成しているなど、うならせる仕様だからだ。グラフィクスもリブートせずに内臓グラフィクスとNVIDIA GT330Mの切り替えができるようになったこともうれしい。
購入したのは店頭モデルのVAIO type Zで、Core i5(520M)RAID0によるSSD 128GB / RAM 4GB / Windows7 Home(64bit) / DVD multi / WiMax搭載 / Microsoft Office 2007 Personal搭載モデルだ。
VAIO type Z (VPCZ119FJ/S)
撮影:西川和久

続きを読む