DELL Vostro 220s 電源交換(250W->350W) TFX電源へ換装

自宅のDELL Vostro 220sにボードを追加し電源が不安になってきたので電源を交換した。
【追加したハードウェア】
玄人志向 Nvidia Geforce 9600GT(GF9600GT-LE512HD/GE)
IO Data フルセグ3波デジタルチューナー (GV-MVP/VS)
【交換したハードウェア】
UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
Hitachi HGST 2TB(7200rpm)
購入したのは、ENTINY SPC-S400 TFX電源。クレバリーで4770円で購入。vostro 220sの電源規格がFlexATXかTFXか判らなかったので悩んでいたら店員さんが調べてくれました。ありがとうございました。
定格350Wで最大400Wとある、信頼の韓国製を謳うTFX電源。
TFX電源

続きを読む

Gateway LT1001jを分解しRAMを増設

じゃんぱらでGateway LT1001j(Atom N270/1GB/160MB)が22,800円で売られていたので購入し、メモリを1GBに差し替え増設し1.5GBとしてみたのでレポートする。
Windows 7 Starterのネットブックを最近購入したのだが、どうもWindows XP Homeを搭載したネットブックより遅い気がしてたまらないのだが、価格が非常に安価だったので購入してみた。同じアーキテクチャのACER Aspire one AOA-150Bbをすでに保有しているので、同一の兄弟機なのだが分解してわかったのは多少異なったということだ。マザーボードに512MBが実装されている点やスペックは同一だが組み立て方が異なっていた。このため分解レポートを掲載することにした。
本体の写真。同じACER製だが多少デザイン性に優れている気がする。
Gateway LT1001j

続きを読む

趣味が高じて全米ナンバーワンのPCチューニングソフトの代理店権を獲得しました。

最近、このBLOGへのアクセス解析結果を見て思うのは、「パソコンを改造してチューンナップすることに興味をもっている人が多いんだな」ということで、面白がって家中のパソコンを改造して遊んだ。BLOGに改造記は掲載していないけど、会社のパソコンも改造している。

そんなハードウェア面でのチューン意外にも当然のごとくソフトウェア面でのチューンも不要なスタートアップをregeditや「スタートアップ」フォルダから削除をするのだけど、そうした所で見つけることが難しい不必要な起動アプリケーション(Quick Launch系)や削除してしまったソフトの不必要なレジストリなどを消すのも怖く、ここをどうにかチューンしたかった。

続きを読む

Gateway LT2100-51R(Acer Aspire One 532兄弟機)をSDD換装しRAMを2GBにアップ

2010年1月22日に発売された、ゲートウェイブランドのAcerネットブックである、Gateway LT2100-51R(レッド)が質感が良かったのでビックカメラ.comで39,800円(ポイント10%)で購入した。実質36,000円程度となる。
新型ATOM N450とIntel NM10の構成によるPinetrailプラットフォームにWindows7 Starter。HDD250GB、802.11b/g/nにBluetooth2.1+EDRを搭載し、3セルバッテリでこの価格とはとても安価だ。半年もしないで実質3万円を切ってしまうことだろう。質感はとても良く、パームレストあたりの感じは日本製品は負けている感じがある。ネットブックにしては薄くなり、以前利用していたAcer AOA150と比較すると生産コストは明らかに増しているように思われる。
天板の質感は物凄くよい。Gatewayのロゴのアクセントがオシャレ
Gateway LT2100-51R

続きを読む

高まるインフレ圧力

EUに加盟している各国は、国債発行をGDP比3%までと財政と支出の均衡をとることを条件とし、これを背景にどこかの一国がEU全体の信用を低下させることを防止している。最近話題になっているEU加盟のギリシャがGDP比12%程度の水準となったことにより、EU加盟各国より均衡水準にまで持っていくことを求められ、社会保障費を削減して均衡にもっていく方針を示した。

続きを読む

The night before TUNAMI. The small deflation before the massive inflation 2010.

三年前から「そういう考え方もあるね」と言われ続けられているが最近は「たしかにその傾向が見られるね。いやだね」という声が増えてきたので、ブログにて発表することにする。これから後に述べる私の私見は外れて欲しいと深く願っているが回避する策を私は見出すことができない。また回避できなくともその先には意外と楽観的でいられる社会が待っているのではないだろうか。

続きを読む

Willer Travelの女性専用高速バス(ダブルデッカー)のPRIMAに試乗しました。

チャーター型の高速バス会社「Willer Travel」が東京<==>大阪間に三菱ふそう エアロキング(この車体は平成21年8月ロールアウト)による新型の女性専用(!)車両「PRIMA(プリマ)」による運行を開始したのだが、特別に拝見させてもらうことができたので、ご紹介。エンジンは、ディーゼル直列6気筒の12,882ccの420馬力。
Willer bus Prima 女性専用車両

続きを読む

Google analytics に「しきい値通知機能」が追加に(インテリジェンス機能)

gaintelli.jpg
今日、グーグル・アナリティックスにアクセスをしたら、カスタマイズの欄に「インテリジェンス」という機能が追加になっているのを発見した。いじってみると、以前から欲しかった、「あるしきい値を越えた場合にメールなどで自動通知する機能」が実装されたようだ。
たとえばセッションが急激に増加・低下した場合にメールで通知させることにより、対処がしやすくなるし、前日と比較して直帰率の上昇が大きく増した場合には、緊急的に対処しなければならないことが多いのでとても助かる。
ものすごいスピードでGoogle Analyticsが進化していくが、膨大な資金背景を基にこう進化の速度が速いとアクセス解析ソフトの寡占化が進むものと思われ、他社は追従の余地がなくなるように思われる。
利用者としては嬉しいが、怖くもある。

Microsoft Security Essentialsは使える!

Microsoft-Security-Essentials.jpg
マイクロソフトがOSに付属させたり発売してきた様々なネットワーク製品のなかで最も優れていると感じたのが「Microsoft Security Essentials」。パソコンを購入する上で、セキュリティ対策は、「OSに付帯する別途購入が必要なソフトの必須条件」となっていた。自宅では、1980円の著名な対策ソフトを。会社では、Symantecを利用している。
1980円のソフトウェアは特にVista環境において不安定になったり誤動作が激しいので、徐々に使わなくなってしまっていたが、今回のWindows7へのアップデートによるVista駆逐を契機に、「Microsoft Security Essentials」を自宅の環境に一斉導入した。なんといっても無料なのがいい。

続きを読む

Acer M5201-A12のCPUをPhenom II X4 920に交換(CPU換装)

M5201CPU.jpgAcer M5201-A12についていたCPUのWindows 7 エクスペリエンスインデックスが5.0で一番低かったので、CPUを交換することを決意。AMD Athlon™ 64X2 4400+(Dual Core 2.3Ghz)から、AMD Phenom II X4 920 (Quad Core 2.8Ghz /8MB cache)へと交換を試みた。
まず、AcerのサイトからBIOSを最新のR1-B4へアップしておき、秋葉原じゃんぱら3号店で中古のPhenom II X4 920をクーラー付きの箱で13800円で購入。
AMD純正のPhenom II用のクーラーに付属していたコネクタが4ピンであり、Acerの基盤上は3ピンであった動作に問題はなかった。上記添付画像のようにCPUの動作を確認できた。BIOSからもAMD Phenom II X4 920ときちんと認識されCPU-Zでも確認された。数値は7.2へと向上しクアッドコアが認識されている。
メモリ6GB/ビデオは、ATI Radeon 4670(1GB)に交換しているので、徐々に原型とどめず。このエクスペリエンスインデックスをみると、やはりSSD化したくなってくる。